カモノハシコウムテンとは

カモノハシコウムテンとは

設計

住む人になりきって設計する

 PA221507.JPG

カモノハシコウムテンの家づくりは、まずは「その人のことをとことん知ること」からはじまります。小さいころどんな遊びをしていたのか?好きな音楽は?好きな映画と、その作品に出会ったきっかけは?などなど、家とは関係ないことをたくさんお話ししてまずはそこに住まう人を知ることによって「その人らしい家」を設計することができると思っています。とことんお話しさせていただき「その人になりきる」、そしてその上で「建築家としての知恵や知識を取入れた設計をしていく」。これがカモノハシコウムテンの家づくりで大切にしていることです。

家も景色の一部

「景色を創れるのは神様と建築家だけ」

その言葉の通り、建築に携わる者は家だけではなく「景色」を作っていると思っています。だからこそカモノハシコウムテンの外観は「どの家よりも目立つ!」というような尖ったデザインではなく、まるで昔からその地域にあったかのように違和感のない外観を設計することを心掛けています。設計模型を作成する際も、その家だけではなく周りの家の模型も作り、家の高さは周りの調和を乱さないか?地域に溶け込んでいる家か?も考慮した上で提案させていただいております。

 P4280985.JPG

光と陰を愉しむ照明

陰があるから光の貴重さがわかる。光があるからこそ陰の味わいを愉しむことができる。日本では「わびさび」を愉しむ文化があります。カモノハシコウムテンでは、そうした陰翳を愉しめるような照明計画を提案しています。

PB190632.JPG

造りたいから設計する

通常建築家は「設計するのが好き」という人が多いのですが、カモノハシコウムテンは「家を造ることが好き」なアーキテクトビルダーです。「造りたいからこそ設計する」。せっかく設計したのに、一番楽しい造る作業を誰かにしてもらうなんてもったいない!家の完成イメージは、その家を設計した人が一番よくイメージできるものです。だからこそカモノハシコウムテンでは自社で設計した家を自分の手で造り上げていくというスタイルを創業当初から変えないようにしています。

PA211651.JPG

カモノハシコウムテンでは、その設計を見て全国から工務店や設計事務所といった同業他社様から「設計依頼」をいただきますが、現状すべてお断りさせていただいております。理由としては、カモノハシコウムテンは「家を造りたいがために設計しているから」です。お客様の想いをとことんお伺いして描いた図面をその手でこの世に形にしていく。これこそが最高の楽しみであり贅沢であると考えているので、設計のみのお仕事はお断りさせていただいております。