ヒトリゴト

2025-07-13 09:00:00

お引き渡した後も繋がる関係

愛知県一宮市を中心に新築・リノベーション、店舗を建築家大工が手掛けるカモノハシコウムテン代表加藤氏の友人の射場です。急遽わたしも「ヒトリゴト」に参戦することになりました。なので「フタリゴト」になるかもしれません。先日加藤氏とお話ししていると、去年お引渡しされたお客様のご自宅に「1年点検」でお伺いしてきたとのことで、そのことを嬉しそうにお話ししていました。

P7171213.JPG

お子さんも成長されて、おうちが「お施主様の色」になっていることをとても喜んでいました。家は建ったときが一番素晴らしいのではなく、お引渡しした後住む人の愛着が刻まれ、経年美を増していった状態が最も美しくなります。特にカモノハシコウムテンの手掛ける家は劣化していくのではなく、味わいを増していく素材に流行を追わないデザインだからこそ1年目より5年目、10年目、30年目の方が美しくなる家なのかと思います。

P4240363.JPG

住宅会社に限らず、多くの企業では10年も経つと当時お付き合いしていた担当者が転勤したり、退職する中で、カモノハシコウムテンは代表加藤氏が家づくりの打合せ、設計、現場管理、施工までを一貫して対応するだけではなく、定期点検も代表自ら対応しているので、その姿勢には頭が下がります。少しでも加藤氏の負担を減らしてその分より多くの人を住宅を通じて幸せにしてもらえるようわたしもちょこちょこお手伝いさせていただいておりますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

2025-05-26 07:11:00

関西・大阪万博

映画監督の河瀬直美さんのパビリオンを事前予約して関西・大阪万博に行って来ました。

移設された木造校舎もいい感じに風化して構造も美しです。

IMG_6276.JPEG   IMG_6275.JPEG

 

対話シアターも河瀬直美さんの映画を観ているようで、息子は退屈そうでしたが大満足でした。

そんなワンピースの事にしか頭にない小学校の息子ですが、ガイドさんの木造校舎の移設の話に感動していたのは、驚きでした。

懐かしく温かさを感じでたようです。

勿論 息子の小学校は、鉄筋コンクリート造です。

自宅は、外壁 内装 お風呂など木を沢山使用してます。うちも10年経つのでいい感じに風化してきてます。

木に囲まれて生まれ育ったのでこんな感情になるのでしょか。

名古屋の団地で生まれ育った私には、無かった幼少期の感情だと思います。

改めて木に囲まれた環境で子育てを出来ているのは良かったとパビリオン「いのちのあかし」を体感して感じました。

 

2025-03-30 09:43:00

フルリノベーション見学会

初日の見学会も無事に終了。

リノベーションの見学会は、初めてでしたが、皆さん良い反応で開催して良かったです。

お家を貸して頂いた、お施主さんに感謝です。

本日は、予約で埋まってしまいましたが、

4月6日(日)も開催しますので、宜しければ見学に来てください。

2025-03-22 07:39:00

この時期になると庭木にヒヨドリが来ます。

事務所の窓際にも来てくれるので癒されます。

IMG_6114.JPEG

なぜか昔から、鳥の置物や絵に惹かれ事務所にも何羽か居ます。

 

 

IMG_6140.JPEG IMG_6138.JPEG

以前 お問い合わせで鳥が好きなのでカモノハシコウムテンに問い合わせましたとお客さんに、嬉しかったのですが。

なぜ私の公にしてない鳥好きが分かるのかと驚きました。

超能力者でなく、ただカモノハシを鳥と思っていたそうです。

とてもチャーミングなご夫婦で楽しく仕事が出来たのをブログを書いていて思い出しました。

 

1