ヒトリゴト

2025-10-27 14:06:00

工務店向け視察を開催しました

PA255069.JPG

愛知県一宮市を中心に注文住宅の新築・リノベーション、店舗の設計と施工を担うアーキテクトビルダーカモノハシコウムテン加藤氏の友人射場です。わたしは全国各地の住宅会社と「次の世代に自信を持って残せる家をつくろう」というテーマでお付き合いさせていただいているのですが、10月25日26日に一宮市開明で美容室と住居の店舗併用住宅の完成見学会をカモノハシコウムテンさんで開催するとのことで加藤氏にお願いして10月20日わたしがお付き合いさせていただいている住宅会社さん向けに視察+先生をお願いしました。

PA205077.JPG

愛知・岐阜・三重だけではなく滋賀や大阪からも約20社ほど視察にお越しいただいた住宅会社さんに加藤氏から家づくりの想いや家づくりにおいて大切にしていることをお話ししていただきました。視察後参加された住宅会社さんからお礼のメールをいただいた際に参加された方の約半分にあたる方が「凄すぎて自信を無くした」という言葉をいただきました。家づくりのクオリティ、想い、哲学、価格、すべてにおいてカモノハシコウムテンが凄すぎて自社で真似できないとのことでした。プロにお世辞なしで「凄い」と言わせる加藤氏、さすがです。当日はたまたま居合わせたお施主様にも急遽「施主目線」でのお話をしていただきました。突然のお願いにも関わらずご自身の家づくりのストーリーをお話ししていただき、とても参考になりました。聞くところによると今回のお施主様は家づくりを進めていく中で20社ほど住宅会社に伺いその中でカモノハシコウムテンを選んでくださったとのこと。

PA205104.JPG

今回のカモノハシコウムテンの視察にあたりわたし自身一番心に残ったのは加藤氏の最後のあいさつで「建築って最高じゃないですか?」という言葉。本当に建築に人生を捧げている人しか言えない言葉です。だからこそカモノハシコウムテンの手掛ける家は心が震えるほど素敵なおうちになるんだろうなぁと思いました。改めまして、大切な家を視察の場としてご協力いただいたお施主様、完成見学会前の忙しい中講師を引き受けてくださった加藤氏、遠くからお越しいただき「良い家を建てたい」という想いを持って参加いただいた住宅会社のみなさん、本当に有難うございました。

2025-09-02 10:00:00

一宮市平屋N様邸、控えめに言って最高

P8314884.JPG

愛知県一宮市を中心に注文住宅の新築・リフォーム・建替え・店舗を手掛けるカモノハシコウムテン加藤夫妻の友人射場です。実はカモノハシコウムテンの施工事例写真は経費削減も兼ねてプロのカメラマンではなく、なんかノリでそれっぽい写真が取れたからという流れでわたしが撮影させていただいているのですが、先日「お客様の暮らしの様子」をホームページに掲載したいなぁという話になり以前カモノハシコウムテンで新築を建てさせていただいたお客様にお願いして写真を撮影させていただくことになり加藤氏と共に一宮市平屋の邸宅に住まわれるN様のもとにお伺いさせていただきました。

P8314887.JPG

久しぶりのN様ファミリー。相変わらず控えめに言ってご家族もおうちも最&高です。もうお施主様の人間性が神です。そしてセンスも最高です。

終始楽しそうに話す加藤氏。初めて会ったときはまだまだ小さいお子さんも小学生になって成長の早さに驚くと共に嬉しく思います。こうやってお客様と建てたあとも携わらせていただけるのがカモノハシコウムテンの魅力ですね。改めまして、こんな素敵な方とご縁を結んでいただいた加藤氏、カモノハシコウムテンに感謝です。そして数多くの住宅会社の中からカモノハシコウムテンを選んでいただき、カモノハシコウムテンのスタッフではなく加藤氏の友人という訳のわからないポジションのわたしに対しても覚えていてくださり相変わらず温かく接してくださったN様ファミリーにも感謝です。本当に有難うございます。

P8314964.JPG

カモノハシコウムテンの家は本当に素敵です。ただ、いかんせん撮影しているのがわたしなので、その良さが十二分に伝わりませんので是非一度「生のカモノハシコウムテンの家」を観ていただければと思います。鳥肌ものですよ!10月に一宮市にて店舗併用住宅の完成見学会を開催する予定です。告知前にも関わらず早くも予約のご要望をいただいているとのことですので、ご興味がある方は是非お気軽に詳細をカモノハシコウムテンまでお問合わせください。

2025-07-13 09:00:00

お引き渡した後も繋がる関係

愛知県一宮市を中心に新築・リノベーション、店舗を建築家大工が手掛けるカモノハシコウムテン代表加藤氏の友人の射場です。急遽わたしも「ヒトリゴト」に参戦することになりました。なので「フタリゴト」になるかもしれません。先日加藤氏とお話ししていると、去年お引渡しされたお客様のご自宅に「1年点検」でお伺いしてきたとのことで、そのことを嬉しそうにお話ししていました。

P7171213.JPG

お子さんも成長されて、おうちが「お施主様の色」になっていることをとても喜んでいました。家は建ったときが一番素晴らしいのではなく、お引渡しした後住む人の愛着が刻まれ、経年美を増していった状態が最も美しくなります。特にカモノハシコウムテンの手掛ける家は劣化していくのではなく、味わいを増していく素材に流行を追わないデザインだからこそ1年目より5年目、10年目、30年目の方が美しくなる家なのかと思います。

P4240363.JPG

住宅会社に限らず、多くの企業では10年も経つと当時お付き合いしていた担当者が転勤したり、退職する中で、カモノハシコウムテンは代表加藤氏が家づくりの打合せ、設計、現場管理、施工までを一貫して対応するだけではなく、定期点検も代表自ら対応しているので、その姿勢には頭が下がります。少しでも加藤氏の負担を減らしてその分より多くの人を住宅を通じて幸せにしてもらえるようわたしもちょこちょこお手伝いさせていただいておりますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

1